へぐり散策マップ

  1. ホーム
  2.  > へぐり散策マップ
  3.  > 歴史を訪ねる
  4.  > 歴史スポット
  5.  > 山のぽっけコラム⑩「長屋王と吉備内親王」

山のぽっけコラム⑩「長屋王と吉備内親王」

  • 歴史スポット
  • img
  • img
  • img

「長屋王と吉備内親王」

平群町のイメージキャラクター「長屋くん」。長屋くんのモデルとなった「長屋王」についてみなさん知っていますか?今回は、平群町の梨本にお墓のある奈良時代の悲劇の王、長屋王をご紹介します。

長屋王ってどんな人?

さて、時は遡ること今から1300年ほど前、藤原氏が台頭していた奈良時代。「長屋王」は政治の中枢を担う皇族政治家として活躍していました。妻は「吉備内親王」という皇女で、"王"より上の身分の"内親王"でした。長屋王には他にも奥さんが3人いたとみられ、子供は全部で17人ものビックファミリーであったという記録が残っています。

 

長屋王の変

 東大寺を建立した聖武天皇の時代。天皇継承問題の渦中で、長屋王の存在が邪魔になった藤原氏はこっそりと長屋王の排除を計画します。ある日、「長屋王は左道(怪しい呪術)に通じて秘かに国家を傾けようとしている。」と告げ口された王は、謀反の罪により朝廷の軍隊に屋敷を取り囲まれてしまいました。追い詰められた長屋王は刑罰により殺される前に自ら命を絶ち、吉備内親王も4人の息子たちとともに毒を飲んで自害するという悲劇的な事件に発展しました。王はのちに冤罪(無実であるのに犯罪者として扱われること)であったとされましたが、一連の事件は「長屋王の変」として日本古代の政治上の大きな転換点となりました。

長屋王と平群町

長屋王と吉備内親王のお墓は平群町の梨本にあります。無実の罪に命を落とした夫婦は、寄り添うように作られたお墓に今も静かに眠っています。

ところで、平群町のイメージキャラクターの長屋くん。あれ?よく見ると右手が不自然な握りこぶし。実は、キャラクターが作られた当初には、右手の先には吉備内親王「吉備ちゃん」の左手が繋がれていたとか・・・。カップルのキャラクターだったという説があります。幻の吉備ちゃんはどんなキャラクターたっだのでしょうね。

さぁ、そんな二人に想いを馳せて、長屋王墓・吉備内親王墓をお散歩してみましょう。

スポット情報

近くのスポット

2022/12/05

平群ブランド

【㈱よしき園芸】奥川良樹さんがつくる「古都華(ことか)」

【平群ブランド登録概要】 ①登録番号  19②認証名   いちご「古都華」③...

2022/12/01

平群ブランド

【㈱辻本農園】辻本真史さんがつくる「古都華(ことか)」

【平群ブランド登録概要】 ①登録番号  18②認証名   いちご「古都華」③...

2022/12/01

平群ブランド

【㈱阪野農園】阪野彰さんがつくる「古都華(ことか)」

【平群ブランド登録概要】 ①登録番号   3②認証名    いちご「古都華(...

2022/11/01

実りを味わう

和菓子舗「たねや」×平群町産「古都華」コラボレーション企画

和菓子舗「たねや」×平群町産「古都華」コラボレーション企画 平群町は古都華(...

2022/09/01

歴史を訪ねる

山のぽっけコラム⑨「役行者と千光寺」

「役行者と千光寺」 鳴川の千光寺。そこには深い歴史がありました。 千光寺を...

ページトップへ

スマートフォン版ページで見る