
道端探訪
9月23日は秋分の日。 ちなみに「お彼岸」とは、秋分を中日として前後各3日間...

道端探訪
アキアカネ? タイリクアキアカネ? スナアカネ? 正確な種類は、わたしにはわ...

道端探訪
もう少し。あとほんのちょっとで、へぐり谷は黄金色に染まります。 ...あ、「...

道端探訪
このニュース&トピックスにも既に2回登場してる「ひまわりのお花」。なんと、3...

野菜・果物
やっと夏の太陽さんが元気に、もうこれでもかって云うほど元気に顔を出してくれま...

道端探訪
今年ってばどうしたんでしょ?やけに雨が多くない?と云うよりも、快晴の「なつ~...

道端探訪
平群は小菊の夏期(秋期もっ!)生産量日本一。 平群の小菊 として、有名です。...

道端探訪
雨続きぃ。早くカラっと晴れて、夏の青空と夏の太陽さんに会いたいですね。晴れた...

道端探訪
まだ早いかなあ...なんて思いつつも、もしかして...とも思って、この間、田...

特産品
平群町で収穫された梅を使った梅酒。その名も、 「七福神梅酒」(製造:八木酒造...

緑色の大きな葉っぱの奥から、ちいさいちいさい柿の実が「えへっ」ってすこしだけ...

野菜・果物
まこもたけ。まだあまり知られていないけど、その独特の食感にファンも持つ「まこ...

野菜・果物
へぐり谷のいも畑に、お花、咲いてます。 どんどん育つ苗の葉の中から、にょきっ...

春の畑。春色の畑。蓮華畑。今年ももうおしまいです。次の作物の植え込みがあるの...

道端探訪
ハナミズキって、素敵と思いませんか?桜からバトンタッチし、春を華やぎ初夏を告...

道端探訪
今年も初夏に帰ってきたね。おかえりなさい。小さなからだで遠くまで行って帰って...

道端探訪
平群中央公園のつつじが、もうすぐ満開です。満開が待ち遠しい5分咲き。強いピン...

道端探訪
れんげ畑が満開です。ピンクの絨毯が美しいです。とってもとっても素敵です。 道...

お知らせ
今日も平群町観光ホームページ「山のぽっけNAVI.」をご覧いただきありがとう...

野菜・果物
" 古都華 " は、奈良県農業試験センターが育成し、平成23年に品種登録され...

道端探訪
菜の花が満開になりました。菜の花畑も今が見ごろ。写真を撮りに行った時はあいに...

道端探訪
春のへぐり谷のぽてぽて歩きの楽しみとして田畑の畔などに咲くお花や丘陵の色合い...

道端探訪
今日も春のぽかぽか光をあびながらへぐり谷のそこここ歩いていると、田畑の畔に小...

道端探訪
今回の黄色の花畑は、ブロッコリーにあらず。菜の花。手前にねぎぼうず。白色の花...

道端探訪
一面の黄色の花。菜の花畑だと思いきや、なんと、ブロッコリーなんです。プロコッ...

歴史スポット
元山上口駅と平群駅のちょうど中間地点。上庄の田畑の中に紀氏神社はあります。青...

道端探訪
やまつつじ。ヤマツツジ。山躑躅。桜の花びらが風に舞い、葉桜が登場としたと思っ...

道端探訪
美しかった竜田川沿いの桜も、既に散り始めていて、桜色の中に若々しい緑が目立つ...

道端探訪
役場前の長楽寺は夜桜がキレイです。。日中の桜も良いですが、夜の桜はさらに趣を...

春本番。天気が良くて、あたたかくて、桜が咲いていて。他に何が必要でしょうか?...